otom

池田亮司展 +/−[the infinite between 0 and 1]

池田亮司展 +/−[the infinite between 0 and 1]

May,12 2009 23:00

池田亮司展 +/−[the infinite between 0 and 1] に行ってきた。

池田亮司展 +/−[the infinite between 0 and 1]

東京都現代美術館リニューアル後のこけら落としって事で、まさにそれに相応しい内容。
あいにくの雨模様だったものの、雨の清澄白河もなかなかオツなもんで下町風情を堪能する。
ひとくちに下町と言っても色々あるのでしょうが、このあたりはそこらの下町と違って小奇麗で好感が持てます。
だからギャラリー等々が集まるのか、それともその逆か。
とにもかくにも、落ち着いた雰囲気で、更には雨のお陰で人もいないし気分は上々。

で、メインの池田亮司展は圧巻と云うかなんと云うか、凄い。
大して多くないけれども、これまで見てきた展示会の中でもダントツではなかったかと思われる。

まずは、目を凝らしてみると小さい数字が無数に刻まれた箱でお出迎え。
"2001年宇宙の旅"に出てくるモノリスを彷彿させる物体が放つ存在感は、地球の46億年のすべてが刻まれているかの様な錯覚まで起きてしまう。

それからだだっ広い部屋に入るといくつかの小さい映像と動いているかの様に見える壁に包まれる。
プログラムされた多種多様の映像と、それに伴ったサイン波が折り合って重なり合って、やがて溶け合う。
恐らく、1日中いても飽きないんじゃないかと思う。
コンピューターと云えども同じ人間が作っているとは到底信じられない。

地下の展示室に行くと先ず靴を脱がされる。これもまた初めての経験。
進んでみると、そこは真っ白な空間。異空間な演出。
なにやら音が出ており、光に群がる虫さながら引き寄せられていくと、やたらにでかい口径のスピーカーがむき出しで5本設置されてある。
スピーカーとスピーカーの交差するところで発生する物理的な不思議で、なんだか脳みそをこねくり回されている感覚。
靴を脱ぐ理由がよーく理解できたのだ。

そんなかんなで、この強烈過ぎる体験のお陰で常設の方はこう言っちゃなんだが、 いささか拍子抜けだった。
外に出てみるとどんどん雨足が強くなってきたので、滅多に乗らない都営バスで東京まで行き、ぶらぶらしてから家路につく。
もう一回くらい行きたいなぁ。