
Films: May.2015『ロング・グッドバイ』ほか
Jun,03 2015 12:00
やる気のないラインナップかと思いきや結構記憶に残る良作が混じっていた5月。
テリー・ギリアムの新作"ゼロの未来"も早く観に行きたい。
観た映画: 2015年5月
映画本数: 18本
鑑賞時間: 2078分

Keiko
今村昌平ばりの生々しいドキュメンタリータッチ。ド昭和の女子世界(世代としては自分の母親くらい)を覗き見る様でいささか複雑ではある。日常的なのに超展開に次ぐ超展開な不思議な一本。良作。
鑑賞日:05月31日 監督:クロード・ガ二オン
![帰郷 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51EODN2QpgL._SL75_.jpg)
帰郷
FEN(現AFN)のヒットチャートを聴いてる様な一本。生々しい描写は一切無く、全体として癒しの作品になっている訳だが、それにしても物足りなさは否めない。Buffalo Springfieldの使いどころとラストショットはなかなか。まずまず。
鑑賞日:05月27日 監督:ハル・アシュビー
![僕と彼女とオーソン・ウェルズ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KljESy-pL._SL75_.jpg)
僕と彼女とオーソン・ウェルズ
独裁、枕営業などなどショウビジネスの大人な裏側と若者のほろ苦青春。ウディ•アレン的な30年代のNYやキッチリと異次元にする下り等々、なかなか面白かった...が、どっからどう見てもオーソン•ウェルズを真似している人にしか見えんのが唯一残念。良作でした。
鑑賞日:05月25日 監督:リチャード・リンクレイター
![誘う女 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XYB38YAGL._SL75_.jpg)
誘う女
淡々としつつも巧みなドキュメンタリータッチと対照的にどこまでも痛い女を熱演するニコール•キッドマン。役者だねぇ。若者たちの描かれ方はやっぱりガス•ヴァン•サント。良作。
鑑賞日:05月24日 監督:ガス・ヴァン・サント
![愛の施術 至極の教典TAO [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QDTvdpRnL._SL75_.jpg)
愛の施術 至極の教典TAO
ここまでアヘ顔を追求した映画は初めてかもしれん。父親の死を埋めるには贅沢過ぎるヘヴンリー。おまけに『死は花の匂いで生はウンチの臭い』なる名言まで飛び出す。短いながら濃密な一本。ヒプノシス的な映像表現もなかなか良かった。良作。
鑑賞日:05月21日 監督:エリセオ・スビエラ
![上海から来た女 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WQC47NVVL._SL75_.jpg)
上海から来た女
久々の鑑賞。あのドヤ顔で現れ、ハメられるオーソン•ウェルズ。カットされた分だけ筋に分かりにくさがあるものの、裁判から鏡部屋のシーンで覆される。そしてまたキッチリとイケてる台詞と共に去って行く。他の作品と比べるといささか弱い気もするけれども、傑作。
鑑賞日:05月20日 監督:オーソン・ウェルズ
![12モンキーズ [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WXb54DKML._SL75_.jpg)
12モンキーズ
未来世紀からワンダフルな現在へ。ウィルスを追ったブルース•ウィリスの最期は願望が叶ったりで割と幸せだったんじゃないかとも思う。しかし良く出来ている。ラ•ジュテの初見の衝撃には及ばないものの、これはこれで素晴らしい。傑作。
鑑賞日:05月18日 監督:テリー・ギリアム
![本陣殺人事件 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21CH8Z22DKL._SL75_.jpg)
本陣殺人事件
売れないフォークシンガーみたいないでたちの中尾版金田一。密室殺人を描く話自体は面白いけれども、いささか作りが雑な気もしなくはない。とは言え、おかっぱ不思議少女が可愛かったので良しとする。後の金閣寺、西陣心中に活かされた高林監督の理想の女性像の片鱗を伺う事ができる。それにしても、時折挟まれる中尾彬(明らかに別人)のアフレコが一番の謎だったりする。まずまず。
鑑賞日:05月12日 監督:高林陽一
![ジャンゴ 繋がれざる者 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/619VXYMsDjL._SL75_.jpg)
ジャンゴ 繋がれざる者
セルジオ•レオーネっぽいと思いながら観ていたら、いつの間にやらしっかりタランティーノ作品だった。爆死のカメオ出演の演出も流石。良作。
鑑賞日:05月12日 監督:クエンティン・タランティーノ
![もう頬づえはつかない [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21KDBHV0E9L._SL75_.jpg)
もう頬づえはつかない
結果は前向きな筋な訳だが、不幸な女を演じさせたらかなう役者いないんじゃないか。何をやっても桃井、森本レオってのは凄い。伊丹十三に至っては出てくるだけで笑える。寺山修司&J•A•シーザーのテーマもしみったれていてよろしい。良作。
鑑賞日:05月11日 監督:東陽一
![ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RqJpYj7bL._SL75_.jpg)
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮
昼メロみたいだけど史実らしい。お伽の国のドロドロな愛憎劇。アホな国王を転がすマッツ•ミケルセンにハンニバルを感じる。敵を作らずにのし上がる難しさ。ちょっと長いけど、映像も美しいしなかなかの良作。
鑑賞日:05月11日 監督:ニコライ・アーセル
![ロング・グッドバイ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JBXqZYxlL._SL75_.jpg)
ロング・グッドバイ
久々の鑑賞。M*A*S*Hと同じくらい好きな作品。太陽が燦々なハードボイルド。面白い上にロケーションも魅力的な映画ってのもそうそうない気がする。ジョン•ウィリアムズの手掛けたテーマも実に良い。しかしこの頃よくシュワちゃんを見かける。傑作。
鑑賞日:05月05日 監督:ロバート・アルトマン
![大脱出 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tCZhTUbzL._SL75_.jpg)
大脱出
筋肉男どもが頭脳戦を繰り広げる。スタローン、シュワちゃん、地味なサム•ニールに加えて微笑みデブと何とも80年代な顔ぶれ。ランボーさながら怒りの脱出でハメた上司にしっかり報復、更にはコマンドーも降臨する豪華さ。爺さんになって勢いが増している気がするあの時代の人達。良作。
鑑賞日:05月03日 監督:ミカエル・ハフストローム
![ウェルカム・ドールハウス [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S8BNMZ4VL._SL75_.jpg)
ウェルカム・ドールハウス
可哀想面白い。こんなにメタクソにされたら心がポッキリ折れそうなもんだが、しっかりディズニーワールドへ行くナポレオン•ダイナマイト的女の子(逆か...)。うーん、実に良い子。サティスファクションの斬新なカバーも聴ける良作。
鑑賞日:05月01日 監督:トッド・ソロンズ
category: 映画レビュー
tags: 2015年映画レビュー